アストラルプリズム

PC、スマホ、ゲームなどの備忘録と日記

googleで画像ファイルからまとめて文字起こし(OCR)する方法。

Googleドライブに保存した画像をgoogleドキュメントで開くと画像に移されている文字が文字起こし(OCR)される。
googleドライブ→画像を選択→右クリック→アプリで開く→Googleドキュメント)
すごい機能なのだが画像一枚づつしかできないので面倒である。

まとめてやるには画像を複数枚まとめてPDF化してGoogleドキュメントで読み込めばいい。
ただしPDFの容量は10Mb以下でないとダメなので注意。

枚数を増やすには画質を落としてPDF化する(当然文字の読み取りの正確さは下がる)。
Windows10でPDF化する場合600×600(600dpi)しか選べないためCubePDFなどをインストールすると容量を下げることができるが‥‥何度も言うが文字の読み取りの正確さは下がる。

自分的にお勧めなのはCubePDF Pageという無料ソフト。
画像をもとの縦横、もとの解像度でPDF保存してくれる(ただし解像度の設定自体はできない)。
大量に画像がある場合は最初から画像を10~15枚(画像サイズによる)のフォルダに分けておけば()手作業でPDF化する場合、CLRL+Aで全選択してCubePDF Pageにつっこむなどで作業を単純化できると思う。